-
宇治抹茶ごこう品種30g
¥1,700
京都和束産宇治抹茶ごこう品種です。 品種:ごこう 味 :クリーミーで甘い 旨み:豊か 渋み:ほとんど感じない 香り:芳醇 おすすめ:お点前、茶道、濃茶 こちらの品種は高級煎茶の "玉露" に使用されることが多くその希少な茶葉を、100%抹茶に使用しました。香りは"五香" の名に相応しく芳醇で、抹茶とは思えないほどクリーミーな味わいが一口目に広がります。苦味は程よく、旨味を感じるその味に驚かれることでしょう。 単一品種、シングルオリジンだからこそ味わえる、お茶の品種が持つ本来の魅力と価値をお楽しみください。
-
宇治抹茶おくみどり品種30g
¥1,500
京都和束産宇治抹茶おくみどり品種です。 希少な品種でありながら和束産の "おくみどり"は最高品質。 色鮮やかな鮮緑色で程よい苦味と芳醇な香りで、贅沢な味わいと色味に仕上がります。スイーツの工程で熱処理が入っても、しっかりした味と深い緑が残ってくれます。 お点前、食品加工と両方にお使い頂けます。食品加工用は二番茶の使用が多いですが、こちらの商品は一番茶の茶葉を使用しています。
-
宇治抹茶やぶきた品種30g
¥1,300
京都和束産宇治抹茶やぶきた品種です。 日本茶といえば"やぶきた"と言われるほど、全国各地で愛され栽培されている品種。 幅広く栽培されるのは地域適応性が高く、優秀な品種の証とされています。 香りがよく、程よい渋みと甘味のバランスで、煎茶に使用されることが多い品種ですが、和束産の"やぶきた"は品質が高いため抹茶にも適しております。
-
うさぎの小屋の飴(完熟塩とまと飴)
¥440
完熟したトマトパウダーと完熟トマトピューレを配合。京丹後の塩とクエン酸を入れておいしい塩飴になりました。 使用原材料 砂糖(国内製造)、水飴、トマトパウダー、塩、トマトピューレ/酸味料(クエン酸)、香料、果実色素 内容量:80g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温または冷暗所にて保存。 ※飴はそれぞれ透明フィルムに個包装されています。
-
うさぎの小屋の飴(大吟醸酒かす飴)
¥440
「山田錦」を使用した大吟醸酒の酒粕で飴を作りました。地釜炊きの京飴の甘さと大吟醸の酒かすの香りが絶妙なバランスです。 使用原材料 砂糖(国内製造)、水飴、酒かす 内容量:80g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温または冷暗所にて保存。 ※飴はそれぞれ透明フィルムに個包装されています。
-
うさぎの小屋の飴(濃いめのお抹茶飴)
¥440
最高級のお抹茶を新鮮なままに練り込んでいます。老舗の京飴職人の技術により風味や色合いを損なうことなく製品化しております。 使用原材料 砂糖(国内製造)、水飴、抹茶 内容量:80g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温で保存。 ※飴はそれぞれ透明フィルムに個包装されています。
-
うさぎの小屋オリジナル焼印のカステラ(キューブ小×6個)箱入り
¥1,800
SOLD OUT
三重県津市のカステラ専門店 DE CARNERO CASTE デカルネロカステ のカステラ。うさぎの小屋オリジナル焼印が入っています。底にはざくざくのザラメが散りばめられており三重県産の小麦粉「あやひかり」だからこそ出せる、舌も心も弾むようなもちもち食感はもちろん、シーズン毎に変わる百花蜜の繊細な香りや甘さにも幸せを感じてください。 ●サイズ 縦14cm×横9.5cm×高さ6.5cm ●主な原材料 小麦粉、たまご、はちみつ、粗糖、米飴(米粉、麦芽)、白双糖 ●賞味期限 12〜3月 製造日から12日 / 4〜11月 製造日から10日 ●ラッピング うさぎの小屋オリジナル包装紙 デカルネロカステの紙箱に入れてお届けします。 ●注意事項 ※特定原材料: 卵、小麦粉を使用しております。 ※蜂蜜を使用しておりますので、一歳未満のお子様には与えないでください。 ※カステラは出来たて焼きたてよりも、一晩寝かせた方が美味しく召し上がって頂けます。 ※製造工程において、カステラの表面に焼き焦げの黒い物がつく場合がございますが、害はなく安心してお召し上がり頂けます。全て手作業で作っているため、多少の出来上がりの違いなども出ます。どうぞ御了承下さい。 ※セロハンをお剥がしの際は、表面がくっつきやすくなっていますので、そっとゆっくりお剥がしください。 ※保存料を一切使っていないため、開封後はお早めにお召し上がりください。
-
茶托(ウォールナット)
¥1,800
ウォールナット無垢材の茶托です。 シンプルなデザインで卓上でのご使用に最適です。 材質:ウォールナット サイズ:88mm×88mm×8mm ※表示価格は1アイテムあたりの金額です
-
茶せん 百本立
¥2,200
お抹茶を点てる際に使う白竹色の茶筅です。 細い竹材質で初心者から中級者まで幅広くお使いいただけます。 100本立は特に穂数が多いため初心者の方にも細かい泡を点てやすいです。 サイズ:直径約60mm×高さ約110mm ※一つ一つ手づくりのため個体差があります。
-
茶托(ローズウッド)
¥2,300
花びら形状の茶托です。 オイル加工により表面は滑らかで底面は平らで安定しております。 材質:ローズウッド サイズ:95mm×95mm×8mm ※表示価格は1アイテムあたりの金額です
-
茶托(ブラックウォールナット・ブナ)
¥2,300
手作りの茶托です。 素材はブラックウォールナットまたはブナの2種類からお選びください。 サイズ:95mm×95mm×12mm ※表示価格は1アイテムあたりの金額です
-
竹の茶こし
¥1,800
うさぎの小屋の店舗でもお客さまにお使いいただいている竹の茶こしです。 竹製の天然素材です。湯呑みなどの上に置いてお使いください。 長さ:約170mm 重量:約23g ※表示価格は1アイテムあたりの金額です